これで行くか、にゃっ♪・・・というつぶやき
by 真希波マリ (cv.坂本真綾)

黒単フード
メイン 60枚
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《ジンジャーブルート/Gingerbrute》
4:《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
2:《誘いの魔女/Tempting Witch》
4:《凶兆の果実/Foreboding Fruit》
4:《喪心/Cast Down》
4:《汚涜/Defile》
4:《村の儀式/Village Rites》
4:《黄金の卵/Golden Egg》
4:《骨断ちの矛槍/Bonesplitter》
2:《堕落/Corrupt》
16:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《魔女の小屋/Witch’s Cottage》
2:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》

サイド 15枚
1:《魔女の小屋/Witch’s Cottage》
2:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
4:《死の夜番のランパード/Lampad of Death’s Vigil》
4:《葬儀甲虫/Mortician Beetle》
4:《鋸刃蠍/Serrated Scorpion》


ばっぱら会はパウパー大会でした。
3勝負けナシ(bye含む)で優勝。
久々のトップは、気持ちいいっ!!

1回戦 vs 謎の外国人(byeさん)

2回戦 vs 壁コンボ(漁師さん)
 ×〇〇
壁コンボを見ているので丁寧に除去。
マナクリを焼いて、足止めはさせてもらうにゃ、って感じでgg

3回戦 vs漢の黒単(ジャギさま)
○○
力押ししかないぢゃん、ということで矛槍2枚で猫とお菓子が無双。
そして、強いけど、ちょっと重いだけに、虎の子よん♪って感じで、
最後に堕落が刺さりましたとさ。

以上、シン・劇場版もみんな見ようねっていう話デシタ。(違う)
猫まっしぐら...って、あれ?ちゅ〜るじゃないのね・・・ってつぶやき
黒単フード
4:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
4:《ジンジャーブルート/Gingerbrute》
4:《屍肉喰らい/Carrion Feeder》
3:《死の夜番のランパード/Lampad of Death’s Vigil》
2:《誘いの魔女/Tempting Witch》
4:《凶兆の果実/Foreboding Fruit》
4:《喪心/Cast Down》
4:《汚涜/Defile》
3:《巨人の串/Giant’s Skewer》
4:《村の儀式/Village Rites》
4:《黄金の卵/Golden Egg》
16:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2:《魔女の小屋/Witch’s Cottage》
2:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》


大釜の 使い魔もJumpstartでコモンに再録。
オーブンはないけど、食べ物ならある。
走り回るオカシを食べても、キンタマ食べてもいい。

ちょっとテクニカルな動きが楽しい。
ぐるぐる回して、ネコと戯れよう。
赤緑氷雪マッドネス
メイン
4:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4:《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
4:《尊大なワーム/Arrogant Wurm》
4:《無謀なるワーム/Reckless Wurm》
4:《傲慢な新生子/Insolent Neonate》
2:《怨恨/Rancor》
4:《癇しゃく/Fiery Temper》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《雪崩し/Skred》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《高地の森/Highland Forest》
12:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
6:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
4:《炎の稲妻/Firebolt》
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4:《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》


ばっぱら会はパウパー大会でした。2-1の3位という結果。

8postワームが馴染んできた感じ。
氷雪土地を盛り込んで、火力を強化も良い感じですた。
氷雪は、今後の強化も期待したいトコロすな。
守谷のあんパン重戦車デッキ (赤緑マッドネス)
メイン
4:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4:《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
4:《尊大なワーム/Arrogant Wurm》
4:《無謀なるワーム/Reckless Wurm》
4:《傲慢な新生子/Insolent Neonate》
4:《怨恨/Rancor》
4:《癇しゃく/Fiery Temper》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《炎の稲妻/Firebolt》
2:《岸壁安息所の帆凧/Cliffhaven Kitesail》
4:《岩だらけの高地/Rugged Highlands》
4:《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
7:《山/Mountain》
7:《森/Forest》
サイド
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
3:《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》


ばっぱら会はパウパー大会でした。1-2の4位という結果です。
相変わらずの結果やん・・・orz

8postワーム強いんじゃね???という短絡的な構成。
マッドネスは、青緑→赤緑へ。
単純だけどパワー押し、案外強す。
まだちょっとデッキ構成に課題が見られた感じかなぁ、土地構成を考えたいトコロ。

パウパーの定期開催は良いですな。
他のデッキで面白いのも見かけたので、色々試してみたいかも。
なんてったって懐に優しいからねwww
青緑マッドネス
メイン
4:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4:《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
4:《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
4:《尊大なワーム/Arrogant Wurm》
4:《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4:《綿密な分析/Deep Analysis》
4:《怨恨/Rancor》
4:《堂々巡り/Circular Logic》
4:《収まらぬ思い/Nagging Thoughts》
3:《岸壁安息所の帆凧/Cliffhaven Kitesail》
3:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
4:《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
7:《島/Island》
7:《森/Forest》
サイド
3:《蛙の舌/Frog Tongue》
4:《ぶどう棚/Vine Trellis》
4:《ただの風/Just the Wind》
4:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》


ばっぱら会はパウパー大会でした。2-1の4位という結果です。
前回と変わらんやん・・・orz

当初アンコだったのに再録したらコモンになったカードを満載。
尊大なワーム、敏捷なマングース、怨恨、堂々巡り・・・元アンコは強いやね。
で、雑種犬からのポロリでマッドネスもやっぱり強いす。
最近のカード入れたい気持ちが「収まらない思い」に出たわけですが、
あんまり強くなかったなぁ。

ばっぱら会では、パウパーを定期的に開催していくことにしましたが、良いんじゃないでしょかね。
パウパーなら、と久しぶりに参加してくれたメンバーもいてくれて嬉しかったです。

スタンダード ほど変化が激しくなくて、古いカードを探したり改めて使うのも楽しい。
なにより懐にも優しいのが良いですな。
守谷のあんパンデッキ(青緑マッドネス)
メイン
4:《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4:《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
4:《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
4:《尊大なワーム/Arrogant Wurm》
4:《綿密な分析/Deep Analysis》
4:《怨恨/Rancor》
4:《霊気の噴出/AEther Burst》
4:《堂々巡り/Circular Logic》
4:《定業/Preordain》
4:《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
10:《島/Island》
10:《森/Forest》

サイド
3:《退去の印章/Seal of Removal》
4:《ぶどう棚/Vine Trellis》
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4:《液態化/Aqueous Form》


ばっぱら会はパウパー大会でした。2-1の4位という結果です。
パウパー ひっさし振りだぁ・・・w

古き良きマッドネスは、懐かしくて使いやすい。
もう少し、最近のカードが組み込めると良いんだけどな。

さて、青緑マッドネスとかけまして、守谷のあんパンと解く、その心は。
どちらもアンコたっぷりでしょう・・・お後がよろしいようで。
18:《島/Island》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《フェアリーの悪党/Faerie Miscreant》
2:《フェアリーの予見者/Faerie Seer》
4:《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
4:《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4:《思案/Ponder》
4:《定業/Preordain》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《対抗呪文/Counterspell》
4:《断絶/Snap》
4:《潮流のマントル/Mantle of Tides》


ばっぱら会はパウパー大会でした。
スイスドロー3回戦 参加者7名 
1-2(bye含む)でブービー。

神話に展開力で圧殺され、感染には、速攻で毒殺されますた。
ずべらアンコウは凌いだけど、黒単にもヌッ殺されました。
クリーチャーを捌ききれないのが、辛いトコロ。
知識、思案、定業で手札は回って楽しいんだけれども、もう一つ何か欲しいところですな。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索